会員の皆様方や講習会受講者の方々にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程、よろしくお願い申しあげます。
2011年10月12日
10月13日〜14日の間、事務局はお休みします
10月13日〜14日は、佐賀県伊万里市にて開催されます「北部九州ブロック大会」へ参加致しますので、事務局はお休みします。
会員の皆様方や講習会受講者の方々にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程、よろしくお願い申しあげます。
会員の皆様方や講習会受講者の方々にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程、よろしくお願い申しあげます。
2009年04月03日
確定申告お疲れ様でした♪
確定申告お疲れ様でした。
今年もやっと終わった・・・と、いう感じですかね。
当会の会員の皆様も無事申告は終わりました。
やはり景気が悪いせいか、売上や利益がかなり落ち込んでいらっしゃる方が多かったです。
早く景気回復すれば良いのですが、世界中の景気が悪いですからねぇ・・・
いやいや、あまり悲観してばかりもいられませんから、とにかく今は耐えて回復を待ちましょう!!
そこで、毎年新規に入会してこられる方の相談にのっていて思うのですが、まだまだ節税対策が不十分だなと感じます。
それと過去の申告書を見せていただいて、知識不足でかなり損をされていらっしゃる方も見受けられます。
申告書を提出して1年以内ならまだやり直せますが、もう時すでに遅し・・・と、いう方も。
当会では、ご入会の前に無料で簡単な税務相談を受けております。
まずはご来会の上で入会を検討されてみてはいかがでしょうか?
決して強引な勧誘等はいたしておりませんので、安心してお越し下さい。
完全予約制となっておりますので、まずはご連絡ください。
お待ちしております。

追伸:昨年度はたったの8回しか記事を掲載することが出来ませんでしたが、今年度はもう少し頑張っていこうと思います
m(__)m
今年もやっと終わった・・・と、いう感じですかね。
当会の会員の皆様も無事申告は終わりました。
やはり景気が悪いせいか、売上や利益がかなり落ち込んでいらっしゃる方が多かったです。
早く景気回復すれば良いのですが、世界中の景気が悪いですからねぇ・・・
いやいや、あまり悲観してばかりもいられませんから、とにかく今は耐えて回復を待ちましょう!!
そこで、毎年新規に入会してこられる方の相談にのっていて思うのですが、まだまだ節税対策が不十分だなと感じます。
それと過去の申告書を見せていただいて、知識不足でかなり損をされていらっしゃる方も見受けられます。
申告書を提出して1年以内ならまだやり直せますが、もう時すでに遅し・・・と、いう方も。
当会では、ご入会の前に無料で簡単な税務相談を受けております。
まずはご来会の上で入会を検討されてみてはいかがでしょうか?
決して強引な勧誘等はいたしておりませんので、安心してお越し下さい。
完全予約制となっておりますので、まずはご連絡ください。
お待ちしております。

追伸:昨年度はたったの8回しか記事を掲載することが出来ませんでしたが、今年度はもう少し頑張っていこうと思います
m(__)m
2007年03月30日
確定申告お疲れ様でした!
会員の皆様方、確定申告お疲れ様でした!
会員でない皆様方も、お疲れ様でした!!
皆々様方のご協力により、無事に確定申告が完了致しました。
e-Taxへのご協力等、この場を借りて御礼申し上げます。
このブログも放置し続けておりましたが、今後はいろいろな
情報を発信していけたらと思います。
さて、私共職員もやっと申告から解放されて、落ち着いてき
たところなのですが(まだまだ書類の整理等いろいろありま
すが・・・・)、事務所の近くにあります『東長寺』に桜が咲いて
いましたので、お昼休みを利用して職員みんなで見物に
行ってきました。
お天気も良く、近くのオフィスで働くサラリーマンやOLの
方々もシートを敷いてお弁当を食べていらっしゃいました。
もうすぐ4月ですね、ぽかぽか陽気でのんびりと出来ました。
もう皆様方のご近所にも桜は咲きましたか?


リンク先
博多よかとこ(西日本新聞)
ふくおか商店街blog(福岡商工会議所)
会員でない皆様方も、お疲れ様でした!!
皆々様方のご協力により、無事に確定申告が完了致しました。
e-Taxへのご協力等、この場を借りて御礼申し上げます。
このブログも放置し続けておりましたが、今後はいろいろな
情報を発信していけたらと思います。
さて、私共職員もやっと申告から解放されて、落ち着いてき
たところなのですが(まだまだ書類の整理等いろいろありま
すが・・・・)、事務所の近くにあります『東長寺』に桜が咲いて
いましたので、お昼休みを利用して職員みんなで見物に
行ってきました。
お天気も良く、近くのオフィスで働くサラリーマンやOLの
方々もシートを敷いてお弁当を食べていらっしゃいました。
もうすぐ4月ですね、ぽかぽか陽気でのんびりと出来ました。
もう皆様方のご近所にも桜は咲きましたか?


リンク先
博多よかとこ(西日本新聞)
ふくおか商店街blog(福岡商工会議所)
2006年04月01日
2006/10/30 同窓会は素晴らしい!
日曜日に出身大学の同窓会に行ってきました。同窓会といっても中学・高校のようにクラスメイトばかりが集まるのではなく、ほとんど知らない人ばかりです(どこの大学の同窓会でもそんなものだと思いますが)。そのような同窓会ですから、平成10年代卒業の私から見ればほぼ全員が先輩です。よくある同窓会の流れは、同窓会総会→懇親会→酔っ払いの先輩→名刺交換→お説教→お開き→後日呼び出し・・・となりがちです。仕方ありませんがちょっと気が重いですね。ところが今回はいいことがありました。同窓会には私を含め4人で行ったのですが、その中の1人が同窓会のイベントのクジで何と自転車を当てました。ところがこの人、自転車は欲しくないから私にくれると言うんです。もちろん喜んで頂きました。ありがとうございます(^_^)v同窓会ってやっぱり素晴らしいなぁとつくづく思いました。(ちなみに自転車はいわゆるママチャリで、一時所得・雑所得・譲渡所得等の申告が必要なほどのものはありません。お許しを。)
2006/9/13 何とかなれば
今日、駅のホームで年配の方が一生懸命に携帯電話を操作していました。別に普通のことなんですが、両手がふさがっているんです。片手には携帯電話、もう一方の手には虫眼鏡。「眼鏡代は医療費控除にはなりませんよ」って仕事ではよく言ってますが、「虫眼鏡もダメですか?」って税務署に聞いてあげたくなりました。
2006/8/8 ちょっと武勇伝
梅雨が明けたら途端に猛暑です。ネクタイ・スーツ姿で外に出ると、気が遠のきそうです。本当に。そしてさらに熱さを増すのが革靴です。
そういうことが私の深層心理の中にあったんでしょうか・・・。
事務所内では、OA機器がズラリですから、砂ぼこり防止のためいつも室内履き(スリッパ)に履き替えているんですが、昨日は何を思ったのか、このスリッパでエレベーターに勇ましく乗り、帰宅してしまいました。もちろん途中で気が付き引き返しはしましたが、ちょっとやり過ぎですね。
そういうことが私の深層心理の中にあったんでしょうか・・・。
事務所内では、OA機器がズラリですから、砂ぼこり防止のためいつも室内履き(スリッパ)に履き替えているんですが、昨日は何を思ったのか、このスリッパでエレベーターに勇ましく乗り、帰宅してしまいました。もちろん途中で気が付き引き返しはしましたが、ちょっとやり過ぎですね。
2006/8/1 いわゆる本来のブログを
「職員のひとりごと」では、税金のお話にはなるべくとらわれない、一職員のよもやま話を中心に書いてみたいと思います。
先日、ある会員さんが新聞に大きく取り上げられました。カラー写真入りの記事です。長崎県壱岐市の小学生が飛ばしたひまわりの種付きの風船が、海を越えてこの会員さん宅に飛来し、これを育てたところ大輪が咲きました、という内容でした。
今日、この会員さんが見えました。「感動的ないい記事でしたね」と私。「一輪だけでしたが咲いてホッとしました。もう種も付き始めて・・・」と会員さん。すると別の年配職員が一言「ひまわりの種は炒って食うたらうまいったい」。頑張れひまわり!
先日、ある会員さんが新聞に大きく取り上げられました。カラー写真入りの記事です。長崎県壱岐市の小学生が飛ばしたひまわりの種付きの風船が、海を越えてこの会員さん宅に飛来し、これを育てたところ大輪が咲きました、という内容でした。
今日、この会員さんが見えました。「感動的ないい記事でしたね」と私。「一輪だけでしたが咲いてホッとしました。もう種も付き始めて・・・」と会員さん。すると別の年配職員が一言「ひまわりの種は炒って食うたらうまいったい」。頑張れひまわり!